【スプラ2】全オオモノシャケの効率的な倒し方と弱点一覧。サーモンラン徹底攻略
ゲームスプラトゥーン

【スプラ2】全オオモノシャケの効率的な倒し方と弱点一覧。サーモンラン徹底攻略

スポンサーリンク
アイキャッチ画像
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スプラトゥーン3の発売日が2022年9月9日と、早くも発売まで3か月を切りました。
スプラトゥーン3でもサーモンランは続投ということで、サーモンランガチ勢からすればうれしい限りです。
ということで、次回作への予習もかねて、スプラトゥーン2におけるサーモンランの攻略情報を投稿していきます。まずはオオモノシャケの一覧と倒し方についてまとめました。

※本記事はスプラトゥーン2のサーモンランの攻略記事です。スプラトゥーン3での攻略情報はこちらをご覧ください。

※参考・【スプラ3】オオモノシャケ一覧と効率的な倒し方、優先度を解説【サーモンランNW】

スポンサーリンク

オオモノシャケ一覧と倒し方

スプラトゥーン2におけるサーモンランでは下記の7種類+特殊WAVEの3種類のオオモノシャケが出現します。(各シャケの名前をクリックすると詳細説明欄に飛びます。)
通常出現するオオモノシャケは倒すと3つの金イクラをドロップ、特殊WAVEでのみ出現するオオモノシャケは特殊WAVEの種類によってドロップする数は異なります。

そもそもオオモノシャケは、機動兵器にシャケが乗って操縦しているという状態です。初心者の方はオオモノシャケをどうやって倒すのかがわからないという方も一定数いると思います。
初回にクマサンから研修を受けますが、野良マッチングでプレイしていると適切な倒し方をイマイチ把握できていなさそうな人をたまに見かけます。
ただ単に本体をシバくだけでなく効率的な倒し方を学ぶことでクリアの難易度がぐっと下がりますので、是非本記事を参考にしてください。

バクダン

バクダン画像

バクダンは体の表面は固いウロコで包まれているため、体を攻撃しても倒すことはできません。
倒すためにはバクダンが攻撃に移る際、頭上にボムを生成するのでそのボムを攻撃し爆発させて倒すのが定石です。このバクダンを倒した時の爆発で周囲も巻き込むことができるため、タイミングが良ければ周囲の敵を一網打尽にできます。
基本的に倒すのは長射程武器に任せたいところ。チャージャーなら一撃で倒せます。(一部を除く)

頭上のボムを攻撃する以外では、『ハイパープレッサー』『クマサン印のスロッシャー』でのみ本体を直接攻撃しても倒せます。
ただし、『ハイパープレッサー』はバクダン1体を倒すためだけに使うのはもったいないので、テッパンやコウモリ、奥にカタパッドかタワーなどが並んでいる場合についでにバクダンも倒せたらラッキー程度に使用するのがいいです。
『クマサン印のスロッシャー』は胴体なら3発当てることで倒せますが、頭上のボムに当てれば1発で倒せます。こちらは状況に応じて対応しましょう。

スーパーチャクチ』は頭上ボムを膨らませている最中に当てられれば一撃で倒せます。

ヘビ

ヘビ画像

ヘビは頭から胴体はすべて攻撃を一切受け付けず、ダメージも入りません。胴体はスプラッシュシールドのようなもので、向こう側にもインクは届かず、爆風も遮断します。
弱点は最後尾にいる操縦士のシャケ。ここを攻撃することでのみ倒すことが可能です。
特殊な倒し方も特になく、最もわかりやすいオオモノシャケでしょうか?
シューターが特に倒しやすいと思いますが、どの武器でも攻撃すること自体は難しくないです。

注意したいのは倒した後、尻尾から順に消滅していくため、完全消滅するまでは当たるとダメージを受けてしまいます。倒したけど残った頭にぶつかられて死んだというパターンもよくあります。

スペシャルウェポンの『スーパーチャクチ』は最後尾に当てられれば一撃で倒せます。

テッパン

テッパン画像

テッパンは前方・側面を盾で守りながら突進してくるというオオモノで、盾を攻撃してもダメージを与えることはできません。
背面は盾がなく、弱点がむき出しになっているため、倒すにはここを攻撃しますが、その前にまず盾に攻撃を当て続けてダウン状態にさせてから背後に回るという動きになります。

2人以上の味方と協力して倒すのが理想的で、弱点を味方の方に向けてあげるようにどちらかが先に攻撃して、もう一人が背後から撃つというようにすれば、前方にいる側はインクを無駄にせずに済みます。(2人で倒す場合はダウンさせる必要なし)

また、バクダン同様、『ハイパープレッサー』『クマサン印のスロッシャー』なら貫通性能を生かしてゴリ押しで倒せます。クマスロなら2発直撃で倒せます。

序盤の余裕があるうちはなんてことのないオオモノですが、敵の数が増えていくにつれて厄介さが増していく地味に嫌なオオモノです。ターゲットにされたイカちゃんを追いかけ回すという性質で、テッパンに一発でも攻撃すればターゲットがその人に変わるので、追われていてしんどそうな味方がいれば、タゲ取りしてあげましょう。

タワー

タワー画像

タワーは鍋が7段積まれていて、遠方からハイパープレッサーを約5秒間照射し続けるオオモノシャケです。5秒経ったら5秒休止し、また5秒…というのを繰り返します。
放置しておくと大変厄介なオオモノで、特に乱戦中にタワーの攻撃が来ると被害が大きくなりがちです。

倒し方はだるま落としのように鍋を撃ち落としていき、最上段の本体が一番下のコンロに当たると自滅します。ただし最上段を攻撃しても攻撃は受け付けず、すべての鍋を撃ち落とすしか倒す方法はありません。

出現時にタワーの位置から最も遠いプレイヤーを狙ってきますので、狙われた人は極力味方に当たらないようにしてあげることが必要です。イカ潜伏で逃げることもできますが、それだと場所次第では何度も左右を往復することになり、ダメージを受けがちなので、歩いて横に移動するのがおすすめです。歩きで逃げてもタワーのプレッサーには当たりません。


積極的にタワーを倒しに行きたいのは、やはりシューター・マニューバー系の連射に優れていてかつ機動力のある武器です。また、ブラスターでも爆破で一度に数段落とせて、スピナーも長射程かつ連射力が高いのでタワーが得意です。その他、フデ系、シェルター系もそれなりにいけます。
逆に苦手な武器はチャージャー、ローラー、スロッシャー種の武器です。これらは連射力がなく、1回の攻撃で1段しか落とせない武器が多いため、わざわざタワーに遠征するのはおすすめしません。ただし、この中でも『14式竹筒銃』、『オーバーフロッシャー』、『エクスプロッシャー』は例外的にタワーの処理が得意な武器です。

また、タワーが複数本湧いた場合や、厳しい戦況でタワーが得意でない武器を持っている場合などはスペシャルウェポンを使いましょう。すべてのスペシャルでタワーを倒せます。
スーパーチャクチ』は一撃で撃破可能、『ハイパープレッサー』は遠方からでも倒せる、『ジェットパック』も上手く当てれば1撃で撃破可能、『スプラッシュボムピッチャー』もボムを連投して倒せます。

タワーに関する詳細な攻略情報はこちらを参照。

モグラ

モグラ画像

モグラは地中に潜伏して移動し、攻撃時に下から飛び出てきてイカちゃんを捕食します。
モグラが出てくる際は出てくる場所に緑色の円が表示され、その円の中、もしくは円内上空にボムを投げるというのが基本的な倒し方になります。ボムを喰わせれば1撃です。

また、出てきたときに本体を直接撃って攻撃するという倒し方もありますが、顔を出している間の時間は短く、また体力も多いため効率的ではありません。素直にボムで倒した方が良いでしょう。

モグラは最初の出現時は最も近くにいるプレイヤーをターゲットにして追っていきます。それ以降は顔を出した時に最も近くにいたプレイヤーをターゲットに切り替えます。
これを利用して、モグラがカゴの遠くで顔を出しているのを見たら、あえて倒さずにターゲットだけ取ってカゴの近くまで誘導するという立ち周りができます。ノルマ数が多くなればなるほどモグラを遠くで倒すというのは命取りになりかねないので、これは意識したいところです。(モグラは最も誘導が簡単で、カゴの近くに寄せて倒しやすいオオモノのため)

ちなみにハイパープレッサーを地中にいるモグラに当ててを倒すということも可能ですが、あまり現実的な戦法ではないです。

コウモリ

コウモリ画像

コウモリは普段は傘のような鋼鉄の装甲をまとっており、特殊な弾丸(アメフラシの玉=雨玉)を撃ち上げてインクの雨を降らせるというオオモノです。
装甲をまとった状態では攻撃を受け付けず、雨玉を撃ったあとに本体をあらわにするため、その本体を攻撃することでダメージを与えられます。
ただし、この倒し方よりも雨玉を撃ち返してコウモリにその雨玉を当てることで一撃で倒せるので、こちらの方が効率的です。無敵状態であっても雨玉を当てれば倒せます。それか、移動する際に空中を飛んで、降りてくるときに下から攻撃できます。

それ以外では貫通でおなじみ『ハイパープレッサー』『クマサン印のスロッシャー』でなら装甲をまとっていても倒せます。クマスロなら直撃3発です。

2発の雨玉を撃ったら別の場所に移動し、この移動先というのは決まっていて、ある特定の場所にしかコウモリは降り立ちません。ステージごとに決まっているので、行動パターンを記憶しておくことで次にどこに移動するのかを把握できるので、コンテナ近くに誘導がしやすくなります。

このコウモリは舐められがちなオオモノですが、放っておくと大変厄介な敵で、「アメフラシなんて大したことないw」と思っていたら全滅した、なんてことがよくあります。雨のダメージを全て受けると、そのあとザコシャケに一発殴られただけで死にます。雨玉を見かけたらちゃんと処理しましょう。

カタパッド

カタパッド画像

メインウェポンでの撃破が一部武器を除いて不可能なこのカタパッドは、タワーと双璧をなす最も凶悪なオオモノシャケと恐れる人も多いのではないでしょうか。
ミサイル発射装置を両肩に装備しており、コンテナ1つにつき1体のイカちゃんをロックオンして各コンテナから4発ずつのミサイルが発射されます。

こちらもコウモリと同じく、行動パターンは決まっていて、ミサイルを撃ち終えるごとに初めに出てきた場所と次に移動する場所を交互に移動します。
ターゲットになるのは右のコンテナが『最も近い人』、左のコンテナが『それ以外の人をランダム』と決まっています。どちらかのコンテナが破壊されている場合は左右関係なく『最も近い人』がターゲットになります。
ターゲットが決まるタイミングは初登場時および、ミサイルを撃ち終えてコンテナを閉じたときです。

カタパッドが厄介な理由は『基本的に金イクラコンテナから遠い位置に出現するため、遠征が必要』なことと、『ロックオンされている自分だけでなく味方にも被害が及ぶ』という点。ミサイルは直撃すると確定1発でやられるし、倒すにも基本ボムを投げ入れるしかないため、2つボムがいるので1ターンキルというのが割と難しいです。

倒すためにはコンテナにボムを投げ入れるか、『ハイパープレッサー』・『クマサン印のスロッシャー』で本体を直接攻撃です。クマスロは本体に当てれば1撃です。
また、『エクスプロッシャー』はメイン射撃をコンテナに当てることで倒すことができます。

カタパッド対策の戦術『片翼放置』についての解説記事やより詳細な攻略情報はこちら

キンシャケ

キンシャケ画像

キンシャケは特殊WAVEでのみ出現するオオモノシャケで、霧、キンシャケ探し(カンケツセン)、ラッシュで出現します。
キンシャケ自体は特に驚異的な存在ではなく、厄介なのは特殊WAVE特有のギミックの方です。(別途解説予定)

霧ではドスコイより少し多めのHPでゆっくりと移動するという特徴があります。キンシャケを見つけたらその場で倒すのではなく、できるだけコンテナに寄せてから倒したいです。
というのも、霧のキンシャケを倒したときにドロップする金イクラは1、5、10個のいずれかでランダムとなっているからで、遠くで10個落とされても運ぶのが大変になります。霧は難易度が高いので金シャケの誘導がカギになる場合もあります。

キンシャケ探しでは、どこかのカンケツセンに潜むキンシャケを探していくのですが、キンシャケは出てきても攻撃はしてこず、別のカンケツセンに逃げていきます。ダメージを与えるごとにキンシャケは小さくなっていき、同時に金イクラも落としていきます。

ラッシュでは他のザコシャケに混ざって特攻してきます。1体ごとに3つの金イクラがドロップします。
ラッシュに関する詳細な攻略情報(集合場所・セミについてなど)はこちら。

》【セミって?】サーモンランのラッシュ(ヒカリバエ)の全ステージ集合場所・攻略

グリル

グリル画像

グリルは誰かひとりをロックオンして追いかけ回すという装甲戦車です。
内部に大量のコジャケが乗り込んでいて、グリルから湧き出てくるため、グリルとコジャケと2つの対処が必要になってくる厄介なオオモノです。
背中に尻尾のような弱点部分があり、そこを撃ち続けることで倒せます。

グリル本体から放出されるインクに触れたら1撃でやられてしまいますので、標的となった人は味方を巻き込まずに誘導できるかがポイントとなります。(誘導方法は別途解説予定)
標的となっている人は赤いレーザーでロックオンされていてわかりやすいですが、2体同時にロックオンされたりもするので、冷静に対処することが求められます。

1体倒すごとに金イクラは5個ドロップします。以前は3個だったのですが、あまりにも難しすぎたのか、5個に修正されました。

ハコビヤ

恐らく最も簡単なWAVEであるハコビヤは、とても単純で、ハコビヤ本体から飛んでくるシャケコプターを倒すと金イクラを1個落とします。
ひたすらシャケコプターを倒して金イクラを集めるだけです。

ただ、ステージによっては金イクラを集めるのに時間がかかる場合があり、そういう時に活躍するのが『ハイパープレッサー』です。1WAVEにつき2回ハコビヤは金イクラをコンテナから奪おうと接近してきます。その時にハイプレをハコビヤ本体に当てることで金イクラをコンテナ周りに多数落としてくれます。

スポンサーリンク

まとめ

以上、7種類+特殊WAVEの3種類のオオモノシャケを紹介しました。
サーモンランをクリアするにはまずそれぞれのオオモノシャケの特性を知ることが大切です。
どのように倒せば効率が良いのか、被害を最小限に抑えることができるのか、などなど、より深く知っていきましょう。

それぞれの倒し方については詳細な解説をまた別途記事にする予定なので、そちらも読んでいただければ幸いです。↓オススメ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました